屋久島弁当三昧
拝啓 日、一日と大晦へ向かう屋久島。 このブログ食のシリーズ「屋久島トッピーサバダバ」と「屋久島弁当三昧」 の 最終回を飾るのは、 こちら春牧の安永丸さんのテイクアウト鮨。 12月9日(水)~12日(土)まで弁当・惣菜販売中。 屋久島近海は国内有数のサバ…
拝啓 彼岸の入りとともに4連休の開始。 GOTOトラベルの影響もあってか、全国的に旅行者急増の様子。 屋久島でも「わ」ナンバーのレンタカーや県外ナンバーの車が目に付いた連休初日。 Facebookの「屋久島テイクアウト」で 意外な発見。 春牧でトビウオ漁師さ…
拝啓 この夏、原にオープンされた「つむコロキッチン」さん。 Facebookで今週のチラシを拝見し早速電話で予約を。0997-47-1111 頂いたのは二種類。 まずは「鶏肉の卵とじとトンテキ弁当」¥550 毎度のことながら、彩への気配りが嬉しい。 フワトロの親子はほ…
拝啓 梅雨前線は北上を続け、九州北部本州各地は豪雨の心配なおですが、 屋久島は少しばかり空も明るくなって梅雨明け間近。 そんな7月10日、原集落に新たなお店がオープン。 「やまんこ」売店跡地に誕生した「つくコロキッチン」さん。 ごろごろニンニクが…
拝啓 ※ 屋久島のパン屋さん応援、 「シナモンロールでシマロール 前編 北の四店」の続編。 前編をご覧いただいていない方はこちらからどうぞ。 屋久島は一周100㎞の丸い島。 北側は東シナ海に面する旧上屋久町、 南側は太平洋に面する旧屋久町。 気候も風土…
拝啓 「屋久島弁当三昧」コーナーなのに、パンの話? といぶかる方もいらっしゃるでしょうが、 その訳は最後の方でご説明。 コロナ騒動で何か月も島から出られない生活をしているせいか、 庭の手入れをしていたり、テクテク農道ウォーキングの最中、 島では…
拝啓 イタリア語で海を意味する「Il Mare=イル・マーレ」。 Yakushima-aeroportoに隣接する、島のパスタとピザの銘店。 少しばかり敷居の高いお店なので、この5年ほど伺っていなかったのですが、 5月24日のお昼、ホームセンターSAMSの駐車場に新設された「…
拝啓 晴天の屋久島麦生。 洗濯物を干した後、フェイスブックを覗いてみれば…… ご近所のデイビスさんの今週のテイクアウトメニューが。 ほう、島では珍しいホウレン草チキンカレーとな。 これは頂かなくてはと、すぐさま予約の電話をし、 12時5分前に県道をテ…
拝啓 5月6日が期限のはずだったコロナウィルス感染拡大防止対策の「緊急事態宣言」は延長。 GWが明けても宿泊業の営業は鹿児島県からの要請で、5月末まで自粛要請継続。 観光立島屋久島ですが観光のお客様のお姿を見ることは…… 六角堂の接客担当招き猫ニャー…
拝啓 GWは終わったものの緊急事態宣言は解除されず。 しかし、鹿児島県からの休業協力金は5月6日までの補償のみ。 そうなれば、食べていくために何とか工夫してお店を開けねばとなるのは至極自然。 これまで定食屋として観光客の方にも人気のあった春牧のお…
拝啓 コロナ災禍の憲法記念日。 どさくさに紛れて自民党は憲法に「緊急事態対応」を明記する改憲案を。 その一方、5月1日の臨時議会で荒木屋久島町長は、 明るみに出た出張旅費着服に対し、辞職ではなく、 6か月間給料減額の条例案を。 何とも、はや…… そん…
拝啓 今日の午前中、屋久島町役場へ。 入り口に消毒液が置いてあること以外に変わる所もなく、 申請書類に使うボールペンもいつものように渡されて、 穏やかで落ち着いた雰囲気の庁内。 ああッ、来る前に聴いてカチンと来た防災無線の「定時放送」、さもあり…
拝啓 昨日、鹿児島県から発表された「休業・営業時間短縮協力要請」で 屋久島のパチンコ店も休業に。 飲食業界はと言えば都会同様、新型コロナウイルス感染防止対策で、 テイクアウトや弁当の新規販売が急増していたのですが…… 都会であればコンビニ弁当や弁…
拝啓 屋久島島内、ただいまテイクアウトのお店満開。 六角堂から徒歩1分、麦生のそらうみさん駐車場でのテイクアウト開店を知り、早速トコトコと。 www.instagram.com 「ジェラートそらうみ」さんと「山カフェ」さんのキッチンカーが並んで営業。 まずは「山…
拝啓 今回のお弁当案内はこれ。 この前の日曜日、晴れ渡る空と輝く海の光に誘われて、少しばかりの気分転換に。 せっかくなのでお弁当をと安房の「sungun Burger=PONPON」さんへ。 靴屋のPONPONさんはコロナの影響で無期限休業となったため、今まで閉じてい…
拝啓 新型コロナウィルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」が発令されたものの、島の防災無線は相変わらず「注意してください」の繰り返し。 そんな中、テイクアウト営業への切り替えやお持ち帰りの推奨を図る島の飲食店が次々に。 観光客で賑わう「いそ…
拝啓 安倍首相が5月6日までの「緊急事態宣言」を発令した4月7日の午後、 屋久島空港から「長峰商業団地」に抜ける県道沿いで車窓から突然目に入った看板。 そして「営業中」の朱の幟。 「屋久島弁当三昧」を始めたとたんに偶然の遭遇、 逃してなるものかとU…
拝啓 ついに新型コロナウィルス感染拡大防止に向け、7都道府県に緊急事態宣言を出すと安部首相が表明した日の午前、 三か月に一度の検査と診察のため屋久島唯一の総合病院へ。虎の子のマスクをおもむろに装着し、院内に入れば……何とマスク着用していない患者…
拝啓 島の緑はいよいよ眩しく、家族連れの観光客のお客様に溢れる春休み……のはずでしたが、今年は新型コロナウイルスのお陰で4月に入ってパタリ(´;ω;`)ウゥゥ 感染防止対策で営業を見合わせる飲食店が増えてきたことは、先日のブログ記事でもご案内。 暮らし…