2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
拝啓 5月6日が期限だった「緊急事態宣言」。 どうやら5月末まで延長される様子。 明日から5月だというのに、給付金どころか「アベノマスク」すら未だ届かず。 さて、十日ほど前に島の自然食品・雑貨店で分けて頂いた自然染料の布マスク。 肌触りもよく顔にも…
六角堂スパイシーブックカフェ☕イートハーブからのお知らせ 明日からGWを迎える屋久島麦生の六角堂。 クモマソウはピンクのボンボリ絨毯を日毎に拡げ 紫陽花には蕾も付いて キウイの新芽もプックリ開き バッタは静かな風に揺られて 毛虫はモリモリ、間もなく…
拝啓 今日の午前中、屋久島町役場へ。 入り口に消毒液が置いてあること以外に変わる所もなく、 申請書類に使うボールペンもいつものように渡されて、 穏やかで落ち着いた雰囲気の庁内。 ああッ、来る前に聴いてカチンと来た防災無線の「定時放送」、さもあり…
拝啓 昨日、鹿児島県から発表された「休業・営業時間短縮協力要請」で 屋久島のパチンコ店も休業に。 飲食業界はと言えば都会同様、新型コロナウイルス感染防止対策で、 テイクアウトや弁当の新規販売が急増していたのですが…… 都会であればコンビニ弁当や弁…
拝啓 昨日、いつもお世話になっている安房の青果店「田中屋」さんに出向くと、いつもある店頭にも店内にもバナナが一房もなし。 聞けば、「フィリピンで出荷ができなくなっていて、あと二か月は入らないかも。エクアドル産は入ってくるかもしれないけど。」…
六角堂スパイシーブックカフェ☕イートハーブからのお知らせ もう今年は咲かないかと諦めかけていた桜が咲いたちんたらカフェ。 昨年のクリスマスの営業を最後にしばらくお休みを頂いていた六角堂スパイシーブックカフェ・イートハーブ。 1月は時ならぬ大風に…
拝啓 六角堂の川縁では早やホトウの花がふっさり咲き始め 海には漁船がくるりと輪を描いて ググリと寄れば釣り船なのか 走らす波の心地よさ 隣の畠ではポンカンの花が満開に。 山手に上がればタンカンの白い花が咲きそろい ふうわり漂う甘い香り。 思わず頭…
拝啓 屋久島島内、ただいまテイクアウトのお店満開。 六角堂から徒歩1分、麦生のそらうみさん駐車場でのテイクアウト開店を知り、早速トコトコと。 www.instagram.com 「ジェラートそらうみ」さんと「山カフェ」さんのキッチンカーが並んで営業。 まずは「山…
拝啓 今回のお弁当案内はこれ。 この前の日曜日、晴れ渡る空と輝く海の光に誘われて、少しばかりの気分転換に。 せっかくなのでお弁当をと安房の「sungun Burger=PONPON」さんへ。 靴屋のPONPONさんはコロナの影響で無期限休業となったため、今まで閉じてい…
拝啓 2020年4月9日付で、屋久島町長より「来島を予定されている方へ - 本町への旅行および移動に付きましては、緊急事態宣言発令期間中は慎んでいただくようお願いいたします」との発表がございました。 完全独立型コテージの六角堂では「新型コロナウイルス…
拝啓 新型コロナウィルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」が発令されたものの、島の防災無線は相変わらず「注意してください」の繰り返し。 そんな中、テイクアウト営業への切り替えやお持ち帰りの推奨を図る島の飲食店が次々に。 観光客で賑わう「いそ…
拝啓 安倍首相が5月6日までの「緊急事態宣言」を発令した4月7日の午後、 屋久島空港から「長峰商業団地」に抜ける県道沿いで車窓から突然目に入った看板。 そして「営業中」の朱の幟。 「屋久島弁当三昧」を始めたとたんに偶然の遭遇、 逃してなるものかとU…
拝啓 ついに新型コロナウィルス感染拡大防止に向け、7都道府県に緊急事態宣言を出すと安部首相が表明した日の午前、 三か月に一度の検査と診察のため屋久島唯一の総合病院へ。虎の子のマスクをおもむろに装着し、院内に入れば……何とマスク着用していない患者…
拝啓 島の緑はいよいよ眩しく、家族連れの観光客のお客様に溢れる春休み……のはずでしたが、今年は新型コロナウイルスのお陰で4月に入ってパタリ(´;ω;`)ウゥゥ 感染防止対策で営業を見合わせる飲食店が増えてきたことは、先日のブログ記事でもご案内。 暮らし…
拝啓 庭のレモンの花がほろほろ咲き ブルーベリーが実を結び始め コテージ脇のコデマリは雨に濡れ 沢ではカニが光る 屋久島麦生の六角堂。 昨日、コテージをチェックアウトされたお客様をお見送りし、これでGW前まで長期滞在のお客様以外、ご滞在予定のお客…