拝啓
前回のブログ記事「屋久島ラーメンの細道 第42回 コロナ禍に打つ次の矢は 宮之浦 がん太」では、宮之浦で閉店されたお店の哀しいお知らせも致しましたが、
今回は島の南に誕生したお店をご紹介。
8月25日、平内の県道沿いにキッチンカーをオープンされた「At Pesca」さん。
跳ね上げられた日除けは翼のよう。
主力メニューは「あげたこ焼き」と「フレンチフライ」。
コロナ禍で沈滞しつつある島にあって、
このアゲアゲ感が嬉しい。
聞けばオーナーさんご夫妻は大阪出身。
移住前までは飲食とは関わりのないお仕事をされていたそうですが、
大阪発のたこ焼きとあっては期待せざるを得ません。
店名の「At Pesca」(アット ペスカ)はポルトガル語で「釣り場」を意味するとのこと。
しっかり釣られてみましょうと、「あげたこ焼き」と「フレンチフライ」をセットで頂いて六角堂へ。
フレンチフライがフライドポテトのことだと知ったのは買った後。
フレンチフライの名前の由来とは?作り方とコツも伝授! - macaroni
それより気になったのは、たこ焼きが収められた箱に記された文言。
「この場所では、男と女の別れ話は成り立たない」
この文章はオリジナルなのか、はたまた何処からかの引用なのか?
次回伺った際には尋ねてみねばと思いつつ、
オープン ザ ボックス!
つやつやとした丸顔が愛らしく,
ハフハフ頂くと、皮はパリッと中はトンロリ、タコはキュキュッとの味わい。
六つ続けて頂けば、しっかり満腹感を味わえました。
営業時間は10時から17時、定休は水曜日。
詳細はインスタグラムをご参照あれ。
https://www.instagram.com/atatpesca/?hl=ja
ご夫婦仲良くテイクオフされたテイクアウトのお店。
末永く繁盛なさいますように。
島の新たなキッチンカーといえば、開店準備中のサンドイッチ屋さん。
六角堂の斜め前の出店予定地は日毎に整地も進んで、
簡易トイレや水道まで、
ハートマークも賑やかに……
開店の日が待ち遠しい……と、未来を想える秋のひと時に感謝。
敬具
「屋久島の人と暮らし」の記事一覧 - 屋久島六角堂便り~手紙