拝啓
島には秋めいた風が吹き渡る八月最後の日曜日。
今年前半も島にはいくつもお店が開店。
それをご案内するのもこの手紙の役割の一つと心得ておるのですが、
あれこれあって、ご紹介できないままのお店が幾つも。
ここらで心機一転と、今月オープンされたお店から順次ご案内をと。
その一つが、
宮之浦のコインランドリー&セルフカフェの「LIFE」さん。
セルフなので無人かと思いきや、
若いお兄さんが愛想よくシステムの案内をして下さいました。
売りは30分只今500円で食べ放題のアイスクリームとかき氷。
6種類のアイスクリームと
レモン蜜を掛けたかき氷をてんこ盛りにして頂きました。
このLIFEのもう一つの売り(売ってないけど)はトカラヤギ。
工事中の小屋はテナント用かと思いきや、なんと山羊小屋だと!
脇の庭の日陰ではサツキ、メイ、カンタ(トトロ繋がり)の3匹がのんびりと。
ちなみに後ろ向きのサツキは妊娠中で愛想がないとのこと。
お散歩タイムには直接触れることもできるかも。。
店頭には小さな水場も作られて、コインランドリーの乾燥待ちのお子様連れには良い場所かと。
冬にはアツアツオデンでも始めて頂ければ幸いです。
さて、もう一つのLIFEは、
高平の「屋久然LIFE」。
時折、高平のニコニコ市の脇で営業されていたキッチンカーが常駐する、
新たな空間がオープン。
伺ったのは新装?開店の2時間後でした。
これまで搭乗されていたスタッフさんは島を出られ、
新たな若いお嬢さんが笑顔でお出迎え。
QRコードでインスタ登録すると百円引き。
頂いた屋久鹿カレーを六角堂に持ち帰り、頂きま~~す。
ニャーには一口もやりませんでした。
若いスタッフさんが笑顔で頑張る2つのお店。
どうぞ末永く繁盛されますように
そんな島の夏を締め括ったのは、
台風で延期されて八月二十六日に催された「安房やくしま夏祭り」。
港の岸壁に設営されたステージでは、様々なダンスや歌の饗宴。
立ち並ぶ屋台の中に、
ブラジル国旗掲げるお目当ての店が。
噂によれば、この夜限りではなく常時営業するお店としてオープンするとかしないとか。
祭りのフィナーレは貯木場から、月に向かって打ち上げる大花火。
夏を惜しむ老若男女の歓声を想像しつつお楽しみただければ幸いです。
敬具