屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

BookCafeの散歩道 番外編 その2 屋久島町内での図書カードの利用方法は?

拝啓

先日、屋久島町教育委員会・教育振興課から「町内の小中学生に図書カードを配付します」のお知らせ。

「自宅での学習や読書活動を支援するため」とのことですが、

ここで一つ疑問が。
子供たちが屋久島で本を買えるお店はどこにあるのでしょう?
まさか「鹿児島に行った時に使ってね」はないだろうにと思いつつ、
その疑問をFacebookに書き込んだところ、

有難いことに通知文書を紹介して下さった方が。

f:id:y-6kakudo:20200516152618j:plain

あいさつ文の時候の挨拶「皆様に置かれましてはますますご健勝のことととお喜び申し上げます」にカチンときた保護者の方も多いのでは。

しかもこれは「町独自の施策」と誇らしげに言う?

大阪府は一人2,000円で、幼稚園児にも高校生にも、外国人学校生にも支給。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38389/00000000/zigyougaiyoubann.pdf

昔の紙の「図書券」しか知らない方もいらssyるでしょうが、今の図書カードは優れもの。

ひょっとしたら、役場の幹部の方はそれを使ったことが無いのかも……

 

都市ならば、学校の行き帰りに図書カードを使えるお店は何軒も。

しかし、

通知によれば、ネット購入以外で利用できるのは安房の「泊書店」一軒のみ。

 

島に他の書店はないんかい⁈

そこで、「屋久島町 書店」でネット検索すると3店が。
・中西書店 宮之浦2395-20
・文昌堂書店 宮之浦98
・(有)泊書店 安房145

中西書店の名は初めて聞き、文昌堂さんは文具店だと思っていたのに?

そこで、鹿児島県書店商業組合の「組合紹介・加盟店一覧」を検索すると3店の表示

組合紹介・加盟店一覧| 鹿児島県書店商業組合

・書泉フローラ 宮之浦91‐9
・㈲泊書店 安房145
・文昌堂書店 宮之浦99

宮之浦の清泉フローラさんは店を閉めたと聞いていたのですが、どんなもんじゃろ?

と言う訳で、検索で引っ掛かったお店をすべて、この目で確認することに。

 

まずは安房の泊書店さん。

f:id:y-6kakudo:20200516152848j:plain

児童書コーナーはと店内奥へ進めば、

f:id:y-6kakudo:20200516152932j:plain

その向かいの文庫コーナーは、

f:id:y-6kakudo:20200516152958j:plain

その斜交いに居並ぶコミックコーナー。

f:id:y-6kakudo:20200516153038j:plain

目に留まった文庫本を一冊頂いてお会計。

 

ひたすら車を北に走らせ、

ネットの地図が「中西書店」と指示した宮之浦橋の手前で停車。

キリスト教会の看板の脇にあるはずのお店を見れば???

f:id:y-6kakudo:20200516153118j:plain

扉は固く閉ざされ、看板には書店の表示なし。

f:id:y-6kakudo:20200516153152j:plain

 

橋を渡ったところが「文昌堂」さん。

延期された光回線工事の情況を伺いがてらお店に入ると

f:id:y-6kakudo:20200516153413j:plain

店内事務用品でぎっちり。

聞けば、随分前に書籍の扱いは止めているとのこと。

 

それではと、清泉フローラさんはどうなっているのかと歩みを勧めれば……

f:id:y-6kakudo:20200516153526j:plain

なんと店は跡形もなくバイク屋さんに。

これで、島内の書店は安房の泊書店さんだけということが立証されました。

何の達成感もなく虚しさ身に染むばかり。

 

そこで挫けてなるものかと、

宮之浦図書室へと向かえば

f:id:y-6kakudo:20200516153614j:plain

入り口に注意書き。

f:id:y-6kakudo:20200516153711j:plain

室内に人影がないので、声を掛ければ支所の方が司書の方が応対してくださいました。
児童書は窓際の本棚二つ分だけ。

f:id:y-6kakudo:20200516153738j:plain

幼児コーナーは自粛のため利用できず、来館者もほとんどないとのこと。

f:id:y-6kakudo:20200516153811j:plain


移動図書車「しゃくなげ号」は健闘中だとのことですが、

f:id:y-6kakudo:20200516153939j:plain

移住7年目ですが、一度もお目にかかっていないのが残念。

 

ネットでたまたま見つけた、鳥取県三朝町の移動図書館「しゃくなげ号」とは同じ名前でもずいぶん違うような。

f:id:y-6kakudo:20200516153957j:plain

町立みささ図書館:移動図書館車「しゃくなげ号」巡回日程


ちなみにこちらは京都市移動図書館こじか号」。

f:id:y-6kakudo:20200516154219j:plain

移動図書館 - 京都市図書館


もし役場や教育委員会が周囲100㎞の島に点在する子供たちの

「自宅での学習や読書活動を支援」し、

「学習や読書活動の機会」を保障したいというならば、

使い勝手の悪い図書カード一枚1000円分、一回きりの配布ではなく、

「町独自の施策」として種子島、三島、十島と連携しつつ移動図書館を充実させることを望む次第。

 

単に「情報」を得るだけならネットで十分、

その方が楽ちんという声もあるでしょう。

しかし、親や教師に干渉されずに本を読み、
自らの思索を深め、人格を形成するには読書の効果は別格。
それが島の未来を育む土壌となると思わぬ大人の社会的怠慢に悲憤。

児童・生徒に配布された「図書カード」の行方やいかに。

f:id:y-6kakudo:20200516154624j:plain

おせっかいかとは思いますが、ネットでの図書カード利用方法はこちら。

取扱サイト検索 図書カードNEXT

https://www.toshocard.com/bookweb/


紀伊國屋書店ウェブストアでの図書カードNEXTのご利用方法はこちら。 

図書カードNEXTのご利用について | 紀伊國屋書店ウェブストア


そして、金券ショップのご利用方法はこちらです。
図書カードNEXTの換金方法まとめ!最適な買取で図書券が換金率100%超えも!【Cardbook】

お母さま方が泊書店で料理のレシピ本を買って、子供たちに栄養を付けるのも有効利用かと。

敬具

追伸

宮之浦の「わいわいランド」と

f:id:y-6kakudo:20200516194539j:plain

小瀬田の「ドラッグモリ」にも

f:id:y-6kakudo:20200516194654j:plain

「本」は置いてありますが、図書カードは使えません。