屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

六角堂の主、モクマオウが変身 次回カフェ営業は12月23・24・25日?

拝啓

夏頃から樹勢が衰え、秋が深まるにつれ葉が枯れてしまったモクマオウ(木麻黄)の一本。

f:id:y-6kakudo:20211212155752j:plain

今年はもう台風の心配はないものの、

去年の年始の倒木や

今年の晩夏には、杉の大木の枯死のアタフタがあったため、

木枯らし吹き荒れる前に何とかせねばと思いつつ、

サンガンバーガーでモツ煮とおでんを頂いていた折、

f:id:y-6kakudo:20211212154051j:plain

たまたま居合わせたお客様が、いわゆる『キコリ』さん。

ダメモトで伐採をお願い申し上げた所、快く引き受けて下さることに。

で、

その翌朝。

バルンと掛ったチェーンソーの唸りが響き。

ギュイーンジョイーンと見る見るうちに切り込みが。

くさびがコーンコーンと打ち付けられれば、

ギギギイーーーッ、ズシン!と倒れるモクマオウ。

f:id:y-6kakudo:20211212155850j:plain

切り株には大きな虫食いの腐れ。

f:id:y-6kakudo:20211212160816j:plain

「長年の台風・潮風に耐え、趣きのある風情をありがとうございました。」

と合掌。

しかし、死は再生の始まり。

ずーずーしい申し出に応えて下さったキコリさんの手により、

次なるステージへ。

チェーンソーで「丸太」をギュンギュン。

f:id:y-6kakudo:20211212160355j:plain

伐採開始から2時間もかからぬうちに、

二台のベンチテーブルと丸椅子が完成。

一セットは母屋のデッキ脇に仮置き。

f:id:y-6kakudo:20211212160523j:plain

ニャーはすぐさま座り心地を確認。

もう一セットは海のコテージの海が見えるスペースに。

f:id:y-6kakudo:20211212160604j:plain

折を見て、かまぼこ丸太にパラソル立ての穴を開けようかと。

f:id:y-6kakudo:20211212160702j:plain

本当は子供(も大人)も遊べるシーソーも作りたかったのですが、

また次の機会のお楽しみに取って置くことに。

 

作業後お話を伺えば、

林業を通してみる屋久島の現状や将来に疑問や不安を感じていらっしゃるとのこと。

大いに共感。

役場や議会の方々も、

今までとは違った目線(アングル)で、島に暮らす多様な人々の営みに目配り気配りしていただければ幸い。

 

次回ちんたらBookCafeの営業予定は、

12月23・24・25日を予定しております。

時間や形態、メニューなどに付きましては、

追ってご連絡申し上げます。

よろしければモクマオウのイスやテーブルで、ゆるゆるお過ごしくださいませ。

敬具

「今週のイートハーブ」の記事一覧 - 屋久島六角堂便り~手紙

「コテージ恋愛羅房&風来裸防」の記事一覧 - 屋久島六角堂便り~手紙 

追伸:

林芙美子の『浮雲の主人公幸田ゆき子が昭和18年、日本軍が占領していた仏印(フランス領インドシナ=今のベトナムラオスカンボジア)に渡り、破局へと突き進む元となる富岡と出会う安南ベトナムの町へと向かう植民道路は「木麻黄の並木道」。

ご興味がおありでしたら、その片鱗をブログでご案内しております。

6kakudo-tegami.hatenablog.com