拝啓
先日の豪雨の時は、六角堂を挟んで流れる沢も激流となり、
麦生港から臨むと、海に注ぐ様子はトローキの滝も顔負けの瀑布に。
そんな屋久島では荒木町長が明日7月1日から、
観光客の皆様の全面受け入れ開始を宣言。
観光立島屋久島のコロナ新ステージの先行きはいかなるものになるのか、
思い煩う方も多い中、
原の屋久島ラーメンオリオンさんが、
もう、記憶の彼方に消え去ろうとしているあの「アベノマスク」を有効利用しようとオリジナルキャンペーン開催中。
2020年4月1日に安部総理大臣が発表し、「エープリルフールの冗談ではないか」などと国民からの批判が政府に殺到した「アベノマスク」。
いまや国外でもAbenomaskとして報道されているとのこと。
ただ、その顛末は多くの国民の知るところ。
届いたマスクを見て、改めてガッカリされた方も多いかと。
それを有効活用しようと立ち上がったオリオンさんでは……
アベのマスク(未開封品)を持って来て、寄付して頂くと、
どのラーメンでも、100円引き
集まったマスクは、全て社会福祉団体を通じて、
様々な介護施設へと寄付をされます。
これは一挙両得と、
ほったらかしにしてあったマスクをカバンに詰め、
いざ、オリオンへ。
お目当ては「期間限定 特製 冷やし中華」。
ここはスタミナをしっかり付けようと「豚しゃぶ」を選択。
ガーリックチップをパラリパラパラふりかけて、
タップリ添えられた練りがらしと、
眼にも楽しい紅しょうがを
グニグニ混ぜ込み、頂きまーす。
島の他のお店では味わえないスッキリとした酸味とカラシの爽快感、
ガーリックの香ばしさと触感を楽しみつつズズッと完食。
酸味が苦手な方には、マイルド仕立てになるマヨネーズもお願いすれば出してくださいます。
まだオリオンさんが洋食屋さんだった2016年7月15日に頂いた冷やし中華とは
具材の違いこそあれ、味付けにはオリオンらしさの一貫性が。
コロナ騒動でお上から「新しい生活習慣」とやらをお仕着せされる昨今。
三密ではマスクを付けろだの熱中症にならぬように外せだの、
福岡は中洲のお姉さま方がマウスシールドで接待するのはジョークのよう。
あれやこれやの政府の要請やら自粛やら、
自粛警察やら怪情報やらに振り回されたこの半年。
改めて実感したのは……
国の発する情報を真に受け過ぎたり聞き流したりしていては、
我が身も国も亡ぼすことになりかねないということ。
ザザっと振り返れば、
「スーダン」に「モリ・カケ・サクラ」の嘘と誤魔化し忖度やら、
相次ぐ閣僚の不祥事に、
マスクや給付金やGO-TOキャンペーンにまつわる疑惑に加え、
どさくさ紛れの検察官定年延長問題のお粗末な結末。
挙句の果ての前法相夫妻逮捕。
河井前法相夫妻、「逮捕でガス抜き」の皮算用 | 東洋経済オンライン
「新しい生活習慣」は国民にではなく政治家にこそ求められるべきものだと問う諸氏多々……
変わらぬ思いを抱きつつ、新たな味を追い求めていくオリオンさんの冷やし中華。
すでに「やくしま満喫商品券」をご利用になったお客様もいらっしゃるとか。
7月15日からは町民対象の「離島航空割引カード500円割引」も開始。
島の夏の味を楽しみながら、身も心もリフレッシュさせ、
7月12日投開票の鹿児島県知事選挙でも、
過去を忘れず未来を見据えた一票を投じたいものです。
立候補者七名の「選挙公報」はこちらで閲覧可能です。
https://www.pref.kagoshima.jp/kensei/senkyo/documents/80344_20200626194227-1.pdf
期日前投票はすでに6月26日から開始。
屋久島町の投票場所と時間はこちらから。
敬具