屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

屋久島トッピーサバダバ 第2回 厨房の煙りかぐわし焼き魚

拝啓

初回は何やら悪乗りの感無きにしも非ずの「屋久島トッピーサバダバ」でしたが、中身はいたって地味なシリーズ。
今回ご案内するのは、島で一番ヨーロッパ系庶民派外国人観光客が愛用しているのではないかと思われる、
安房の「ファミリーレストラン かもがわ」さんの焼き魚定食二品

和気藹々の外国人観光客のグループと店内奥に飾られている金毘羅さんの縁起物とのコントラストが面白く、この店独特の雰囲気に。

イメージ 2

今回ご案内するのは焼き魚定食。
単品メニューにあるようにサバかトビウオか選択できるのです。

イメージ 3

待つことしばしのひそかな楽しみは、添え物に付いてくる小鉢とみそ汁の具が何かを予測すること。
今回の焼きサバ定食は……

イメージ 4

きびなごの酢の物にトビウオのすり身を揚げた屋久島名物つけ揚げ。
ちなみに以前いただいたときはつけ揚げではなく刺身でした。

イメージ 5

そしてみそ汁の具は今回もアサリ。
島の定食屋でアサリの味噌汁を頂けるの
はここだけかと。
好きなんです、貝が。
酢の物の酸味ときんぴらの甘味が脂ののった塩サバとの相性良し。

そしてもう一品はトビウオの焼き魚定食

イメージ 1

腹を上にしているので一見するとアジの開きのようにも見えますが、
一箸口に含めば何やらホッケの開きにも似たトビウオの旨味が広がって、きれいに頂いて表に返せば

イメージ 6

まごうことなきトビウオの塩焼き。

ここで、はたと思い至ったのは焼き魚の盛り付け方
開きは大概腹が上に盛り付けられていますが、焼きサバは皮目の背が上になっている店が多いようにも。
鯖らしさを楽しみたいなら焦げた皮目が上ですが、油の付いた皮を嫌がって残す人が多く、魚を食べ慣れない人でも身をほぐしやすいようにするなら腹を上にして出すのが親切なのかも。

そこいらが外国人観光客に愛される「かもがわ」さんらしさなのではないのかというのは、穿ち過ぎの個人的感想でしょうか。

イメージ 7

ありきたりな焼き魚定食に料理人や店の姿勢を味わってみるのも、ピーサバダバの醍醐味かと存じます。

敬具


屋久島トッピーサバダバ インデックス

春牧 喜楽里 焼き魚定食 サバ