拝啓
2020年1月15日から始まった「第1回屋久島カフェ巡り」(主催者: 屋久島カフェ巡り実行委員会、一湊珈琲焙煎所)。
6店目に伺ったのは松峰の小屋カフェ「日と月と」さん。
島の南部で一番大きな土産物店「武田産業」の斜め向かい、もう一つの大店「杉匠」さん駐の車場の一角。
“hello”の看板がOpenの印。ちなみに閉店は“see you”。
オーナーさんがいつも笑顔で迎えて下さいます。
メニューを見つつ、少しばかり肌寒いお天気に合いそうな飲み物はと伺うと
「冬季限定 hot ことことあずきのホットミルク」をお薦め頂き、即同意。
お店では、プラゴミによる海洋汚染へ対策と啓発を兼ねて、有料ストローに。
ストローなしは+0円
店頭のみで使用するレンタルストロー+0円
テイクアウト用プラストロー+50円(全額自然保護のための寄付へ)
袋付き金属製マイストローの購入+500円
以前袋付きを購入し、いつも携帯しておりますが、
今回はHotの小豆入りなので木の匙で。
肌理細やかに泡立ったミルクの中にコトコト煮込まれた小豆がプクプク。
くどくなく薄すぎず、ほ~~~っと一息付けさせて頂きました。
で、スタンプ押印……ではなくこちらもサイン。
明子さんのお店なので☀と☽のマークです。
これで半分、6店舗制覇。
キヨコンネガイ(一湊)
Kiina(志戸子)
一湊珈琲焙煎所(宮之浦)
Cafe and bar gecko(宮之浦)
mori cafe (小瀬田)
雪苔屋(船行)
日と月と(安房)
スマイリー(安房)
Warung Karang(安房)
tama cafe(安房)
Na*gano(小島)
シーサーシーサー(平内)
さて次は、今回の巡回最難関かも……のあのお店へ。
ちなみに、日と月とさんは20日から冬休み。
次回営業は2月2日㊐10:00からです。
敬具