屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

屋久島ほんの気持ちばかり第8回 珈琲乃郷で捲る島の命の姿

拝啓

冷え込みがぐっと進んだ屋久島の朝晩。それでも夕暮れ時に入道雲が山陰に立ち、
イメージ 2

夜更けた海の漁火をぼんやり眺めるには絶好の季節。
イメージ 3

六角堂コテージにご滞在になるお客様のチェックイン後、思い立って自家栽培の屋久島産コーヒー豆を自家焙煎した珈琲を味わえると聴く麦生のアクセサリー屋「モストレル」さんに初めて足を運ぶことに。

場所は県道沿いの「HONU」さんから山側へ坂を上がってコテージ「ハナマナ」さんの少し手前。
イメージ 4

干し柿が吊るされたお店の玄関に味わいのある看板……ですが「珈琲乃郷」とは?
イメージ 5

いぶかりながら店内に入ると帽子やら
イメージ 6
夜光貝のアクセサリーやら
イメージ 7
サンキャッチャーやら
イメージ 8

見廻す内にMENUを見つけて一安心……したのも束の間、残念ながら屋久島産コーヒー豆は品切れで次のシーズンまで頂けないとのことでした。が、にこやかな女性の笑顔にコーヒーを注文。
イメージ 1

手回しミルで豆を挽き、ゆっくりドリップして下さっている間、おしゃべりしつつ店内巡ればおや、六角形。思わず親近感がぐっと増し。
イメージ 9

その下にある書棚の上に見つけたのは
イメージ 10

屋久島在住の写真家堀江重郎「屋久島 神々からの伝言」南方新社、2018/7/17刊

裏表紙をめくると著者のサイン入り。聞けばここでガイドと夜光貝アクセサリーの販売をされているモストレルさんのお知り合いとか。では、ここのオーナーさんはモストレルさんかと尋ねれば、カウンター席にゆったり腰を掛けていらっしゃる郷さんなのだと。いや、失礼いたしました、それで「珈琲乃郷」

埴生窯のカップに注いで下さった珈琲を啜りつつ、この夏出来立てホヤホヤの写真集をパラリ
イメージ 11
ハラリ
イメージ 12

ネットで確認すると「20年近く撮り溜めた写真約15万点の中から109枚を厳選して掲載した、珠玉の写真集がついに完成。NHK「屋久島 空の黒潮―海から始まる命の物語―」に写真を提供し注目を集める著者、渾身の一冊」とのこと。また一冊、屋久島の恵みが結実したようです。

ちなみにその日コーヒーを淹れて下さったのは栃木から移住され、モストレルさんと一緒にここで手作り帽子を販売している娘さん。ブランド名は「DECO CHANG」

営業許可の関係でドネーションとなっているお代を壺に入れ、居心地の良いお店を後にすることに。
イメージ 14

お見送りして下さったdecochangさん、干し柿が美味しくできますように。
イメージ 13

寒さが増したころには、店内の薪ストーブに火を入れて迎えて下さるとのこと。干し柿をあてに暖炉の脇で珈琲を頂ければ幸いです。

イメージ 15

敬具


これまで紹介した「屋久島ほんの気持ちばかり」インデックス

西邨マユミ著『キレイな人は「その一口」を大切にする 正しい食欲のつくり方』
石田紀佳著『魔女入門 暮らしを楽しくする七十二候の手仕事』
星野道夫著『魔法のことば 自然と旅を語る』
鳥居著『キリンの子 鳥居歌集』
石和鷹著『地獄は一定すみかぞかし 小説 暁烏敏』
前野隆司『「死ぬのが怖い」とはどういうことか』
荒木経惟『いい顔してる人』
鍵井靖章『アシカ日和』
高田渡『バーボン・ストリート・ブルース』