屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

屋久島あいすくるりん 第6回 渦巻に引き込まれつる左巻き

拝啓

8月22日午前4時現在、ミクロネシアの部族長19号ソーリックさんは屋久島の西を北北西に向って進行中。

イメージ 20

昨日はフェリーも高速船も全便欠航、飛行機も午後からの便は全便欠航。午後1時、屋久島町全域6,708戸12,660人に対して避難準備が発令され、午後3時過ぎには平内の一部から栗生まですでに停電。午後4時過ぎの麦生の海は崩れる波で真っ白に。

イメージ 3

そして、予想外に早く午後6時ごろ六角堂周辺も停電しましたが、幸いにも2時間ほどで復旧。

ただ、フィリピンの野牛20号シマロンさんも23日にはお近くまでお立ち寄りになりそうで、フェリー屋久島2の欠航は三日間続くかも……

イメージ 21

ということで、スーパーの棚は昨日の午前中からガラガラになりつつある屋久島。そんなあたふたをもたらす台風も、宇宙から眺めてみれば何やらやんちゃな一つ目小僧。

イメージ 4

台風はゆっくり左回り=反時計回りに回転しながら動きますが、気象衛星の画像を見て台風の渦は「右巻き」=時計回り?「左巻き」=反時計回り?どっちでしょう?

それを解くカギの一つが巻貝やカタツムリ。

イメージ 15

巻貝などはとがった部分を上に向けて置き、中心から外側に向かう様子が時計回りの時は右巻きと呼ぶ習慣になっているそうなのでカタツムリは右巻き

では身近な渦巻、金鳥蚊取り線香はといえば、巻貝と同じ理屈で上から眺めると中心から反時計回りに巻く「左巻き」

イメージ 5

聞けば左巻き蚊取り線香は、世界でKINCHOだけなのだとか。「手巻きで作るときは、右利きの人が手早く回しやすい右巻きでした。1957年頃に機械で打ち抜くようになったとき、他社さんとの差別化のため左巻きにした」とのこと。
(「なぜ渦巻き?なぜ左巻き?KINCHO蚊取り線香の“深イイ話”7つ | 女子SPA!」より)

でも、そんな金鳥蚊取りも裏から見れば「右巻き」

イメージ 8

では、下から上に這い上がる植物のツルの場合はどうなのか。植物の場合も上から見て決めるそうで……

ノダフジのツルは下から上に向かって時計回りの右巻き

イメージ 6

ヤマフジのツルは,下から上に向かって反時計回りの左巻き

イメージ 7

(「木のメモ帳-右巻き左巻き」より)

となれば、上から見た台風の巻き方向の答えは……回転しつつ外側から中心に向かって吹き込む風の渦は反時計回り=左巻き。しかし、金鳥蚊取りと同じ理屈で考えて中心から渦の巻き具合を見れば台風の渦は時計回りの右巻き。

で、この右巻きか左巻きかが暴風雨と停電騒ぎ(島民はだれも騒がないけど)の最中に「屋久島あいすくるりん」とどうが関係するのかといえば……

安房のシイバさんのソフトクリームが事の始まり。

イメージ 16

最初に頂いたのは、屋久島らしさ漂うご当地ソフト「タンカンソフトクリーム」

イメージ 1

そして濃厚な味わいが売りの「生乳バニラソフトクリーム」

イメージ 2

いずれも200円台のお値打ちソフトクリームですが

イメージ 9

その美味しさとは別に、今回取り上げたいのはその巻き方。シイバさんのソフトクリームはいずれも反時計回りの左巻き

これまでいろんなソフトクリームを写真に撮ってきたのですが、左巻きを見た記憶がなく、ソフトクリームの巻き具合が気になって、屋久島のソフトを検証すると……

シイバさんの店内に飾られた人形の持つソフトは実物と同じく左巻き

イメージ 10

ところが店先の幟のイラストは逆の右巻き

イメージ 17

しかし入り口のポスターは左巻き

イメージ 18

店内の置物右巻きではありませんか!

イメージ 19

この不統一は何としたことか!他店はどうだったのかと振り返ってみれば……

八万寿茶園抹茶ソフトは時計回りの右巻きですが、看板の絵は左巻き

イメージ 11

mori caféさんのマンゴーソフト時計回りの右巻き

イメージ 13

店先の置物も右巻き

イメージ 12

まだこのページでご紹介しておりませんが、高平の樹之香さんのタンカンジャム載せクリームチーズソフトクリームは微妙に右巻き

イメージ 14

というわけで、島内のソフトは右巻きが主流のようです。日本ソフトクリーム協議会のホームページ「ふんわり広場」にも巻き方についての記述は紹介されていないので、どちらが正統派なのかはわかりません。

どっち巻でも巻こうと巻くまいと美味しさに変わりはないやろ!と叱られそうですが、上から見るのか下から見るのか、外から見るのか内から見るのか、同じ物でも見方によって人の認識も呼び方も違ってくるのだということを学べるところが面白い。

昔、中学校の新入生のオリエンテーション合宿で講師の方が子供たちに体験させたのが指の渦。右手の人差し指を胸のあたりで下に向けて時計回りに回しながら、指をだんだん頭の上の方に引き上げていくと、何ということでしょう!目の高さを越えた瞬間、渦巻が反時計回りに変わるのです。

などと長話をしている間に、あらしの夜は白々と明けてまいりました。被害が最小限でありますように。

敬具



屋久島あいすくるりんインデックス