Space & Spice Lab
🏠 📚 🍛
六角堂からのお知らせ
4月のちんたらBookCafeにも多数ご来店下さり、誠にありがとうございました。
六角堂の遅咲きサクラに目を留めて下さった方がいらっしゃれば幸いです。
もう13年前になるでしょうか。京都の某女子中学校の校庭に結んだサクランボの種を新入生と採り、発芽した種子が花を付けたのはその子たちが高校を卒業した年。
屋久島に何とか馴染みつつ、わずかながらも花を付ける姿に「よ、ご同輩」。
同じく挿し芽を京都から運んできた紫陽花は、毛虫の襲撃に耐えつつぷっくり蕾の付け始め。
次回営業は、この蕾が膨らんでほろほろ花を付け始めることになるかもしれません。
さて、
その一方で、島に新たな文化の灯がともり始めました。
湯泊の「珈琲 はまゆ」さんが夜cafe開始。
店内は柔らかな明かりに包まれて落ち着いた空間。
マスターの作品の一つ、ブルーベリーマフィンと珈琲を頂くことに。
夜の静寂に響く潮騒の音を聴きながら頂く珈琲は格別。
アボリジニの人形がお客様を見守る静かな店内の居心地の良いことこの上なし。
天井から吊るされた趣味の良い照明を仰ぎ見つつ、
夜にひっそりお茶する時間を頂けるお店に感謝。
4月12日㊊、13日㊋の夜も営業とのことですが、確かなところはフェイスブックでご確認を。
珈琲はまゆ(@coffee_hamayu) • Instagram
この夜cafeが島の新たな文化となって下さることを願うばかりです。