屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

Book Cafeの散歩道 第2回 5/1・2・3 Book Cafeのミッション

拝啓

里を巡れば野イチゴの実。

f:id:y-6kakudo:20200510005355j:plain

文房具屋を兼ねた書店が二軒しかない屋久島、
そしてコロナ災禍で休業したままの六角堂ちんたらブックカフェ。

7日間ブックカバーチャレンジとは…
読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ、コロナへの知的な対抗。

Book Cafeの店主として今できるささやかながらの「ミッション」は、

再開までちんたらぼちぼちブックカバーチャレンジを継続する事かと。

今回はそのチャレンジの第4日目から6日目までを

ちんたら散歩風景と共にご紹介。

 

5月1日  井上章一著「愛の空間」

#7日間ブックカバーチャレンジ  #day4
「お前と一緒だったら、一生このまま籠っていても辛かねえ。」
「あたいだって、おんなじさ♡」
蕎麦屋の二階から、こんな囁き合いが聞こえるGW。


「霊柩車の誕生」「パンツが見える」と併せて井上章一三部作」と勝手に呼んでおります。

この本をタグ付けされても困らなさそうな顔を思い浮かべつつ、
思い付いたのが幸せいっぱい家族の中山 清さんでした。

f:id:y-6kakudo:20200510010455j:plain

コメント欄

f:id:y-6kakudo:20200510010605j:plain

 

ちんたら散歩風景~麦生

f:id:y-6kakudo:20200510012434j:plain

このコロナ騒動の真っ最中、島は町議会議員補欠選挙が行われることに。

 

5月2日 安倍夜郎作「深夜食堂 14」

#7日間ブックカバーチャレンジ  #day5
多様な過去や人には言えない事情を秘めた人々の拠り所、
深夜食堂」。
緊急事態宣言下、オヤジさんや常連さんがどうしているか心配。
そこで島に二軒しかない本屋の一つ、泊書店で
ビッグコミックオリジナル 5月5日号」を入手。
どうやら秘かにお店を営んでいらっしゃるようでした。


この本のバトンは、大阪の泉大津で居酒屋「伊奈華」を営むいとこ山本真奈美さんに渡します。

f:id:y-6kakudo:20200510010902j:plain

コメント欄

ゴールデン街の深夜、午前1時30分営業中の証拠写真

f:id:y-6kakudo:20200510011003j:plain

 

ちんたら散歩風景~麦生

f:id:y-6kakudo:20200510012947j:plain

麦生の里に育つ珈琲豆の樹

f:id:y-6kakudo:20200510013159j:plain

竜神の滝の底は深碧の淵。

 

5月3日 信田さよ子著「共依存 からめとる愛」

#7日間ブックカバーチャレンジ  #day5
今回のコロナ災禍で改めてクローズアップされているのがDV。
「暴力」と表裏一体にある「共依存」。
中谷美紀が怪演した嫌われ松子の一生がその典型。


2001年に施行された
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の通称が「DV法」のため
「DV=配偶者(事実婚や元配偶者も含む)からの暴力」と思われがちですが、
もともとDV=ドメスティックバイオレンス家庭内暴力
2000年施行の児童虐待の防止等に関する法律」
2006年施行の「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」
と三位一体。


こうした「条文」とその暴力の「構造」を、
発達に合わせて繰り返しちゃんと教えない学校教育の怠慢・無責任。


1999年6月号の『現代のエスプリ』が「ファミリー・バイオレンス」を特集してから20年以上たった現在、何がどれほど変わったのか?


この本のバトンは、屋久島で「麦生シェルター」を運営されている水出真砂絵さんに送ります。

f:id:y-6kakudo:20200510011217j:plain

コメント欄

「現代のエスプリ」 ファミリーバイオレンス特集は児童虐待防止法やDV法が施行される前、1999年の出版です。

f:id:y-6kakudo:20200510011310j:plain

 

ここで「なんか変」とお気付きの方がいらっしゃれば、集中力にあっぱれ。

5月2日も5月3日も#day5。

勘定が苦手な店主のよくある凡ミスですが、細かいことは気にせずに。

翌5月4日はそのまま#day6と繋ぎました。

 

ちんたら散歩風景~麦生

この日は雨で散歩休止。前日の写真を追加。

f:id:y-6kakudo:20200510013900j:plain

龍神の滝の下流、鯛之川の河口。

橋の上からは見えませんが、海側からは海に落ち込むトローキの滝が臨めます。

 

次回は5月4日から5月6日までのブックチャレンジとちんたら散歩風景をお届けします。

敬具

6kakudo-tegami.hatenablog.com