屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

ひょうたんの駒にはあらぬ大噴煙

口永良部噴火レポート1

拝啓

今日の10時過ぎ、いつもとは違う音声で防災無線が流れ、口永良部島の噴火が伝えられました。テレビやラジオで情報を確認せよとのことでしたが、六角堂にはテレビがなく、ラジオの電波もまともにはいりません。そこで、屋久島町のHPで防災情報を確認してみると、ナ~~~~ンにも情報は無し。NHKのWebニュースを確認すると下記のような情報が動画付きで流れていました。

鹿児島・口永良部島で爆発的噴火 海岸まで火砕流
5月29日 10時08分
 
鹿児島・口永良部島で爆発的噴火 海岸まで火砕流

29日午前10時前、鹿児島県の口永良部島の新岳で爆発的な噴火が発生し、火砕流が新岳の南西側から北西側にかけての海岸まで到達したのが確認されました。気象庁は口永良部島に「噴火警報」を発表し、噴火警戒レベルをレベル5に引き上げ、島の住民の避難が必要だとして厳重な警戒を呼びかけています。

気象庁の観測によりますと29日午前9時59分ごろ、口永良部島のほぼ中央部にある新岳で爆発的な噴火が起き、噴煙が火口からおよそ9000メートルの高さまで上がり、火口の周辺に噴石が飛散しているのが確認されました。

また、噴火に伴って火砕流が発生し、新岳の南西側から、北西側の向江浜地区にかけての海岸まで到達したのが確認されました。

火砕流の到達が確認された地域の大部分は、去年8月の噴火のあと、立ち入りが規制されている場所に当たります。

気象庁は午前10時7分に口永良部島に噴火警報を発表し、噴火警戒レベルをレベル3の「入山規制」からレベル5の「避難」に引き上げ、火砕流の到達が予想される地域の住民に対して自治体の避難などの指示に従って厳重な警戒を呼びかけています。

気象庁が噴火警報を発表したのは、平成19年12月に噴火警戒レベルが導入されてから今回が初めてです。


しばらくして六角堂の北の空を見ると噴煙が風に乗って流されてきました。

イメージ 1

イメージ 2

噴火の情報のあと一時間もしないうちに、六角堂の電話が鳴って、「今夜9人泊まれませんか?」とのお問い合わせ。電話口の向こうの音声などから、どうやらマスコミ関係の方の様子。

昼前には噴煙の雲は南の海上へ去っていきました。

イメージ 3


口永良部島は屋久島の北西に浮かぶひょうたん型の小さな火山島。六角堂には晴れ晴れとした青空が戻ってきていますが、島の被害の様子が心配です。

イメージ 4



昼前のNHKWebニュースでは

総務省消防庁 全島民の無事確認
5月29日 11時56分
 
総務省消防庁によりますと、正午現在、屋久島町から寄せられた情報として、口永良部島のすべての住民、82世帯、137人の無事を確認したということです。


ほっと一安心ですが、そのことを伝える町の防災無線はナ~~~~ンにも無し。

屋久島は災害の時でも「島時間」が健在なようです。

敬具