拝啓
月が替わって間もなく立春。やはり節目節目にはカレーを食べなければと思いつつも、さてどこのカレーを食べようかと思案。
この「屋久島カレー事情」連載し始めたのが昨年の7月3日。
それから今日までの7ヶ月間に島の店でカレー(ライス、そば、パン、弁当)を食べたのは50回を超えると思います。
あと島の中でカレーがメニューにあることが分かっていてまだ食べに行っていないお店は、車で1時間半ほどかかる永田の「水晶玉」さんと何軒かのホテルですが、
今日は時間がなくて足を延ばせませんし、ホテルは敷居が高くて越えられません。
そこで思いついたのが、
お店の雰囲気に圧倒されてカレーの味を忘れてしまったあの県道際「花鈴(かりん)」さんです。
花鈴 KARIN ランチ
さぬき風うどん
和風チャーハン
カレー
※リサイクルもあります
さぬき風うどん
和風チャーハン
カレー
※リサイクルもあります
と書かれた看板。ちゃんとカレーがメニューにあることを知らせてくれています。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/y-6kakudo/20190820/20190820184946.jpg)
外観は何でもなさげなお店ですが、店内はと言うと所狭しと置物や人形が置かれて、白いソファにはピンクのクッション。
今日は店の奥にお雛様も飾られていたので、お願いして写真を撮らせて頂きました。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/y-6kakudo/20190820/20190820184949.jpg)
注文して待つこと数分、豹柄をあしらった服を召した素敵な笑顔のママさんの手でカレーが運ばれてきました。
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/y-6kakudo/20190820/20190820184952.jpg)
テーブルカバーの下から透ける美女の笑顔に見守られながら食べるカレーは格別。
手作りパッションジュースもおまけで出して下さり、ご馳走様でした。
次にうかがう時は「さぬき風カレーうどん」を食べさせてもらおうと思います。
敬具
追伸
これまで紹介した34店(内一つは幼稚園バザー)のリストを作りました。
これ以外でカレーを食べられるお店を紹介して頂ければ幸いです。
※ 番号の重複をご容赦ください
第21回 対岸に香れるカレー求めけり 海を渡って
第20回 どんぶりに残せる鹿よ悪しからず たしかにしか
宮之浦「カフェ・ヒトメクリ」
宮之浦「カフェ・ヒトメクリ」
第13回 食べることそれは生のあかしなり 木枯らしの吹き荒れる海ボンカレー
陳列棚のカレー 2
尾之間「モッチョムビュー トーン」
安房「田中屋」
第8回 おいどんにカレーうどんは似合わぬか Aコープのカレーうどん
陳列棚のカレー
第3回 風を待つ街にカレーの風が吹く 「本格」「印度風」ばやり
島外のカレー
第2回 一皿の命の旨味有難し 樹林のオーロラカレー
小瀬田「樹林」
小瀬田「樹林」
第1回 独りでもカレーが繋ぐ人の縁 萬萬亭の500円カレー
小瀬田「萬萬亭」
小瀬田「萬萬亭」