拝啓
人口1万3000人ほどの屋久島に、なぜだかわかりませんが自家製パンを製造直売するパン屋さんが何軒もあります。
私の知る(食べた)だけでも宮之浦の
「ひらみ屋」(http://bongateau.jp/)
「LINNA」(http://linnabakery.blogspot.jp/)
安房の
麦生の
「樹の実」(http://r.goope.jp/kinomi/)
尾之間の
「ペイタ」(屋久島リアルウェーブ http://www.realwave-corp.com/09eat/01/015.htm)
「Pain de Sucre パン・ド・シュクル」(屋久島発 田舎暮らし通信 http://yakushimapain2.seesaa.net/article/400430640.html)
そのほとんどは、屋久島へのIターン移住者かUターン組のお店なのですが、それぞれに自家製酵母を使ったり、石窯で焼いたり、屋久島の食材を盛り込んだりとオリジナリティにあふれていて、どのお店のパンもおいしいのです。
そんなパン屋さんの多くは、カレーパンをメニューの一つに加えています。
そもそもカレーパンとは何か?Wikipediaのカレーパンの項目(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3)にはそれなりの説明があります。
さて屋久島のカレーパン。
次のA~Dのカレーパンがどのお店のものか当てることができた方は、かなりの「屋久島カレーパン通」です。
【A】 ドーナツタイプで、すっきりとした甘みのフルーティーな味わいです。
【B】 ドーナツタイプで、カレーはやや濃厚で食べごたえがあります。
【C】ノンフライドタイプで、手に持ってもべとつかず、すっきりした味わいです。
【D】パン粉をまぶして油を塗って焼いた表面はさっくり。上品な味わいです。
ヒント1 時計回り。
ヒント2 ペイタさんも、ひところはカレーパンがあったのですが、今は作っていらっしゃいません。
スパイシーな六角堂イートハーブのキーマカレーを具にしたカレーパンを焼いてみよう!という方がいらっしゃれば、是非ご連絡ください。
敬具
追伸1.
答え Aひらみ屋 Bヒロベーカリー Cしいば DPain de Sucre
追伸2.
ペイタさんのカレーパン復活しております