拝啓
今日(11月15日)は、いつも世話になっているカヤック屋さん「サウスアイランド」(http://south8940.synapse-blog.jp/blog/)のお嬢さんが通う安房の「すみれ幼稚園」の保護者会バザー。買い物ついでに覗かせて頂きました。
すると、そこには三つのカレーが待っていてくれました。
秋の保護者会バザーの食べ物屋さんといえば、二昔前ならオデンとぜんざいぐらいだったのではないでしょうか。
それが今では綿菓子・焼き鳥・フランクフルト・ウドンなど、縁日の屋台並みのラインナップ。
その中にはちゃんとカレーライスも仲間入りしていました。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/y-6kakudo/20190820/20190820185042.jpg)
小さな子供たちも安心して食べられるマイルドバザーカレーでした。
そして売り物ではありませんが、園舎内にも二つのカレーを発見。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/y-6kakudo/20190820/20190820185044.jpg)
レストランのやまあらしさんに、なぞなぞで書いてあるカレーの注文がきました。答えを考えながらすすんでいくと……
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/y-6kakudo/20190820/20190820185047.jpg)
ペッパーとゆかいな仲間たちは、カレー仙人に会うため、ジャングルの奥へと出かけていきました。途中で魔女のベラドンナや毒ぐもにおどかされますが、やっとカレー仙人を探し出し、そして……
トイレ前の絵本棚で見つけたカレーにまつわる絵本。
先生がカレー好きなのか子供たちがカレー好きなのか。
二冊とも六角堂の「明冥(めいめい)文庫」にはなかった絵本なので近い内に発注して、すみれ幼稚園に通っていないお子様にも読んで頂けるようにします。
バザーの売り上げは園のおもちゃ購入などに充てられるそうです。
願わくば、一冊でも多くの「おいしい絵本」が園の絵本コーナーに増えてくれますように。
敬具