拝啓
朝から夕方まで快晴酷暑の屋久島。
こんな日にはSpicyなCurryが欲しくなる折、Instagramで栗生のcomono kitchenさんのキッチンカーが八万寿茶園さんの駐車場で営業との報に遭遇。
comonoキッチン(@comonokitchen) • Instagram
栗生のお店での食事は以前ご紹介。
キッチンカーは未体験なので仕事の合間にイソイソと。
グンパッポンカリー(エビカレー炒め)をガジュマルの木蔭で頂く事に。
風通しの良い木蔭とはいえ、やはり飲み物をと八万寿茶園さんでお薦めの「今日のお茶」の冷たいのを注文。
頂きま~~~す!
予想外に甘みの勝ったカレー炒めでしたが、パクチーの風味とエビの香ばしさがお似合い。
八万寿さんのまろやかでスッキリしたお茶とも良い相性。
ご馳走様でした🙏
で、その後向ったのがヤギもランチを楽しむmori cafe前の
屋久島空港滑走路展望所。
ここは島を訪れる航空ファンにとって絶好の撮影ポイント。
実は先日、滑走路までスッキリ見渡せるようにした場所に飛行機の「お見送り安全祈願お供えテーブル」を設置。
それをニマニマ眺めていると、親子連れがやってきて、小学校低学年くらいの男の子がテーブルに寄り掛かりながらソフトクリームを舐めて滑走路に見入っておりました。
そこで閃いたのがソフトクリームスタンドテーブル。
ドリルで穴を開け、離陸する飛行機を待つことしばし。
風向きと駐機場から響くエンジン音を確認してソフトクリームを注文。
コーンを穴に差し込みスタンバイ……
したものの飛行機は一分経っても二分経ってもやって来ず、ソフトは照りつける強烈な陽差しにドンドントケトケ。
もう限界かという刹那、やって来た屋久島発伊丹行きJAL2450便が真正面で離陸!
大きな節目の今年7月、月初めに一度戻りたかった関西。
それができなかった代わりのささやかなイベント。
2台作ったお見送りお供えスタンド、よろしければどうぞご活用お楽しみ下さいませ。
敬具
追伸
七夕の六角堂の夜空。
残念ながら安物スマホの眼には天の川は見えないようです。