屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

旅のまとめ その① 出屋久島はジブリの旅だった

拝啓

何泊するのか、どこに泊まるのかも決めぬままの10日間のちんたら旅。

戻ってみればこんな巡りに。

記憶から消えてしまわないうちに、このブログに足跡を残しておこうと。

 

そもそも今回の出屋久島の目当ては……

那智勝浦の「補陀落山寺」の渡海船を見ること

② 西宮か京都の十日戎で福笹を頂くこと

③ 3年前に死んで一度も参ったことのない妹の墓に参ること

④ 10年以上前から誘われていた従妹の居酒屋で飲むこと

⑤ 京都の「出町座」で映画を見ること

和歌の浦の「和歌浦食堂」で食事をすること

⑦ 都合が合えば長男と次男の子供たちに会うこと

屋久島では決して乗れない電車に乗ること

⑨ 関西の観光業界や全国旅行支援制度の実情を探ること

⑩ 見知らぬ何かに出会うこと

 

数え上げてみればこういうことになるのですが、

つまるところ気分転換。

 

そんなわけで、ニャーに留守番を頼んでフェリー屋久島2に乗り込みました。

 

今回は車に乗らないので、初めてフェリーで弁当を食べながらビールを。

売店で買ったつまみを供に前回読み始めた漫画の続きを。

船内のゲームコーナーで一つ思ったのは欲=商売人魂のなさ。

置かれたガチャ玉や景品に、何の鹿児島らしさも屋久島らしさもなかったこと。

旅の楽しみが、こうした細やかなところにも仕組まれていてほしいものです。

 

そして到着した鹿児島から神戸に飛ぶ飛行機の乗継のために一泊。

早速乗った鹿児島市電の乗り心地。

駅ビルで頂いたホルモン&ステーキ丼。

島民の楽しみの一つが鹿児島に「上がる」ことだとよくわかるひと時。

 

そして映画を一本。

今回の出屋久島が、ある意味ジブリの旅となることを、後になって気づくことになるのでした。

 

つづく