拝啓
2022年3月10日、
1945年の東京大空襲から77年目の追悼記念日の午後。
東京大空襲とは – 東京大空襲・戦災資料センター (tokyo-sensai.net)
春牧のホテル屋久島山荘脇の坂道に
「のみくい処 樹鳳堂(きほうどう)」さんがオープンしたとの報を受け、
のみくい処の樹鳳堂(@kihoudou2022) • Instagram写真と動画
さっそく出向くと……
なんと、
すでにランチは完売。
そこで、
2022年3月11日、
2011年の東日本大震災+福島原発事故から11年目の追悼記念日の昼前、
再度伺い、無事入店。
お店は安房川に面した坂の途中にあるので、
ただ、今回はオーナーさんとお話もしたかったのでカウンター席に座り、
お昼のメニューを確認。
定番はミートソースパスタなのだそうですが、
ここは迷わず、
日替わりメニューの『コツメさんのわが家カレー』を頂くことに。
あっさりと煮込んだジャガイモがゴロリン。
ハフハフしながらお話を伺えば、
元々、ママさんのお母様が民宿と飲食店を開いたお店を、
かなり前に加齢等によりずっと閉めていたのですが、
娘のママさんが東京からUターンされて再開したとのこと。
夜の営業がメインで、様々なウイスキーが売り。
お昼のメニューは今のところ定番パスタと日替わりの二品のみ。
新メニューや、お母様がお店に立つ日も考え中だとか。
「コツメさん」とは何なのか?
聞きそびれたのは何時ものうっかり。
ほのぼのしたお店の雰囲気は、
どことなく、宮之浦の「居酒屋 絆」さんに似た感じも。
駐車場は屋久島山荘脇の信号の
橋寄りの空き地。
HPのタイトルは
のみくい処の樹鳳堂 – CafeBARと呼ばせてください! (www2.jp)
「ロケット打上げが正面の立地」が売り。
昔からお住いの地元の方に加え、
安房川でのリバーカヤックやトレッキングを楽しまれた島外のお客様が、
ふらりと寄れる好立地。
末永く繁盛なさいますように。
敬具