拝啓
島で一番温暖な麦生の里を北風から守ってくれるトイモ岳。今年一番の寒気が流れ込んだ朝
山頂付近は朝8時前までうっすら雪化粧。
それでも9時ごろにはポカポカ陽気で、六角堂コテージに東京からご滞在中のお客様も温かさにびっくり。ヤクスギランドや白谷雲水峡に登る道路が積雪や凍結のため、今日はレンタカーで島内一周にご予定を変更。
「周囲100㎞、中央に2,000mの山がそびえる洋上のアルプス屋久島は、六角堂のある麦生が伊豆なら北の一湊や永田辺りは能登半島だと思って島巡りをして下さい。雨具と暖かい上着はお忘れなく」とお伝えしましたが、六角堂の日差しの強さに半信半疑。
お客様が出発された後、小瀬田まで買い物に出かけると案の定、安房あたりから雨が降り始め、船行から永久保は霰、空港に近づくにつれ晴れ間が見えたかと思うと虹が。
用事を済ませた後もまだ虹が残っていたので、その足元を探しに滑走路脇まで車を回すと
ググッと寄れば
10m近くある小雨交じりの強風の中、しばし見とれてしまいました。
また霰と雨と強風を突いての帰り道、平野を越えて高平辺りでは晴れ間が広がり、六角堂にもどると……
陽だまりの猫に後光ぞ益救の島
日が暮れてからコテージにお帰りになったお客様は「あちこちゆっくり周って、西部林道でシカやサルに合えて一日楽しかった」とのこと。明日は道路が凍結していなければ森に入られるご予定。冬には冬の楽しみ方がある屋久島です。
明日もたぶん、屋久島麦生の六角堂はポカポカほのぼの。よろしければ、六角スパイシーブックカフェ・イートハーブでゆるゆるお過ごしくださいませ。
今回の営業は……
1月24日㊋・25日㊌・・・28日㊏・29日㊐・30日㊊
12:00 Open ~ ボチボチ Close
28日㊏は18:00より『島の朗読会-朗読ライブ』
お問い合わせ・テイクアウトのご注文は
080-1466-0006
m(_ _)m 1月31日から2月20日頃までお休みさせて頂きます m(_ _)m
敬具
PS.
六角堂コテージは、ただいま冬季限定長期滞在特別割引期間中。詳細は六角堂HPでご案内いたしております。
ご滞在期間や日数については柔軟に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。