屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

旅のまとめ その⑩ 伊丹🛫屋久島より 屋久島空港🚌六角堂の方が遠かった

拝啓 旅の10日目、1月18日。 京都駅八条口のホテルを出て徒歩2分、 伊丹に向かう阪急空港バスのチケット売り場へ。 空港まで1,340円ならお安い料金。 高速道路工事中で迂回したものの、約50分で空港に到着。 搭乗時間が迫っておりましたが、 せっかく大阪か…

旅のまとめ その⑨ 「出町座」参観 お別れ誕生会

拝啓 旅の9日目、1月17日。 早起きをして近鉄京都駅から新田辺行き普通電車に乗り、近鉄伏見駅へ。 桃山城に向かうのではなく、 ここで長男の車を借りてあちこちへと。 まずは電子クーポンの使える宇治小倉のカラフネヤで腹ごしらえ。 フレンチトーストモー…

旅のまとめ その⑧ もう一つの世界遺産 姫路城の六と商店街のご縁

拝啓 旅の8日目、1月16日。 屋久島が世界自然遺産に登録されたのが1993年12月11日。 今年はちょうど30周年。 これからどうする屋久島。 と言う訳もあり、今回の旅の目当ての一つは「世界遺産」巡り。 昨日の朝までは、「古都奈良の文化財」の春日大社や興福…

旅のまとめ その⑦ 残ってほしい芝居小屋とほうじ茶 ようやくの墓参り

拝啓 旅の7日目、1月15日。 高槻のホテルを出て、すぐ電子クーポンを使い切ろうと寄ったのが「やよい軒」。 庶民の味方、肉増・すき焼き定食で一日分のスタミナをしっかりつけてスタート。 JR高槻駅から新快速で京都駅へ。 そこから向かうのは名古屋での墓参…

旅のまとめ その⑥ お地蔵さんと「坊」 マハー・プルシャとの再会

拝啓 旅も6日目、1月14日。 泉佐野の宿を出て南海電鉄で大阪難波へ。 そこから地下鉄に乗り、梅田から阪急京都線で京都へと。 その途中、梅田の北向き地蔵さんにごあいさつ。 お百度石の「起点」がどこにあるのかは確認しませんでしたが、繁華街の中でお百度…

旅のまとめ その⑤ 紀三井寺の六角堂と和歌浦の『油屋』 泉州の居酒屋

拝啓 旅も五日目、1月13日。 この日は秘かな人気スポットと聞く和歌の浦の「和歌浦食堂」で昼食を頂くのが主たる目当て。 ところが和歌浦行きのバスに乗りそびれ、次のバスは1時間半後。 そこでJRで紀三井寺へと向かうことにしたのですが、乗れる普通電車は1…

旅のまとめ その④ 二つの六角堂 遣唐使船と補陀落渡船 那智勝浦

拝啓 1月12日朝、宿のご主人に屋久島で六角堂という名の宿を営んでいると話すと、 「この宿の裏山に六角堂があります。子供のころかくれんぼしてよく遊びました。何が祀ってあるのかわからない謎のお堂です」との教え。 それでは是非にと宿を後にし、 とこと…

旅のまとめ その③ 特急サザンと特急くろしお 波乱の移動

拝啓 1月11日は神戸から阪神電車で大阪難波へ。 そこから南海電車で和歌山まで。 結構な時間がかかるので、街の楽しみとして駅の立ち食いそば屋に。 「南海そば」のメニューボードをみて、 ここはまさしく大阪だと実感。 大阪で「きつね」といえば油揚げの載…

旅のまとめ その② 古書とヱビスさんとお化け屋敷で大吉

拝啓 1月10日、旅の二日目は鹿児島空港からスカイマークで神戸空港へ。 荷物をホテルに預け、まずは宿の近くの「生田神社」へ。 参道に吊るされた広告の波がいかにも商魂たくましい関西の風情。 境内には神戸らしく海の安全を守るお社も。 そこからぶらぶら…

旅のまとめ その① 出屋久島はジブリの旅だった

拝啓 何泊するのか、どこに泊まるのかも決めぬままの10日間のちんたら旅。 戻ってみればこんな巡りに。 記憶から消えてしまわないうちに、このブログに足跡を残しておこうと。 そもそも今回の出屋久島の目当ては…… ① 那智勝浦の「補陀落山寺」の渡海船を見る…

旅の空に

前略 ほんのしばらくの間、旅に出ます。 御用がございましたら、 番猫にお言付けください。 猫語に通じていらっしゃらない方は、 下記までご連絡くださいませ。 ☎ 080-1466-0006 ✉ yaku6@docomo.ne.jp 草々

2022-2023 年越しシリーズ ⑦ 七草と鬼火焚き+揚げ餃子

拝啓 光陰矢の如し。 早や正月行事の締め括り、七草と鬼火焚きの日。 トロトロと、七草粥を作ることに。 久しぶりに小ぶりな土鍋に研いだ米を半合、水600㏄を火に掛けて炊き、 前日、Aコープで頂いた七草セットを別鍋でさっと湯通し、 炊けたご飯にトッピン…