屋久島六角堂便り~手紙

自然と人が織りなす屋久島の多様性を屋久島六角堂から折々にお伝えします

屋久島弁当三昧 第14回 古代より入植者の島に新キッチン誕生 原 つむコロ

拝啓 梅雨前線は北上を続け、九州北部本州各地は豪雨の心配なおですが、 屋久島は少しばかり空も明るくなって梅雨明け間近。 そんな7月10日、原集落に新たなお店がオープン。 「やまんこ」売店跡地に誕生した「つむコロキッチン」さん。 ごろごろニンニクが…

BookCafeの散歩道&おみずの島プロジェクト コミューンの過去と未来

拝啓 7月9日現在、梅雨末期の豪雨災害により熊本県を中心に65人が死亡し、1人が心肺停止、16人が行方不明。 豪雨被害 熊本中心に65人死亡 1人心肺停止 16人不明 捜索続く | NHKニュース 東京都は9日、都内で新たに224人が新型コロナウイルスに感染しているこ…

屋久島カレー事情 第87回 日常の安心を取り戻せるカレー キッチンハブと木村珈琲

拝啓 先月、鹿児島市内に所用で出向いた際、ジュンク堂でカレー関連の絵本を二冊購入。 繁華街を歩く人の9割5分はマスクを着用されていてびっくり。 その天文館のショーパブ「NEW おだまLee男爵」で7月1日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集…

屋久島ラーメンの細道 第36回 かた焼きに酢を掛けまわし暑気払い あわほと万福

拝啓 天気図を見ると、教科書に載りそうな梅雨前線の連なり。 一昨日から九州各地の豪雨災害で濁流に飲まれて亡くなられた方も多数。 痛ましいことに、今回の洪水でもまた特別養護老人ホームが被災。 避難所に駆け込まれた方々もコロナ災禍の最中、 例年以上…

屋久島ラーメンの細道 第35回 芯の通った冷やし中華で世直しを 屋久島ラーメンオリオン

拝啓 先日の豪雨の時は、六角堂を挟んで流れる沢も激流となり、 麦生港から臨むと、海に注ぐ様子はトローキの滝も顔負けの瀑布に。 そんな屋久島では荒木町長が明日7月1日から、 観光客の皆様の全面受け入れ開始を宣言。 観光立島屋久島のコロナ新ステージの…

島内外・県内外のお客様へ お得な割引制度のお知らせ

Space & Spice Lab 六角堂からのお知らせ 濡れそぼつ島ではカタツムリの赤ちゃんが生き生きと。 梅雨の晴れ間にはトンボも群れてスーイスイ。 ツマベニチョウがオレンジの紋を閃かせ アオノクマタケランの蜜を吸うのはクロアゲハ? 恋の季節のアオスジアゲ…

梅雨空にショウガ花咲く薬の島 江戸時代に薬草園も

拝啓 今年の屋久島の梅雨は結構メリハリが効いていて、豪快。 そんな島の其処此処に、 よく似た葉っぱのよく似た花を三種見掛けます。 すべてショウガ科ハナミョウガ属の仲間。 左から順にゲットウ、アオノクマタケラン、クマタケラン。 ■ ゲットウ(月桃)…

ちんたらブックカフェ&ゆるゆるコテージ 紫陽花の花盛り

六角堂スパイシーブックカフェ☕イートハーブからのお知らせ ちんたらブックカフェ、前回の営業は去年のクリスマス。 それから今日まで、倒木による屋根の破損して補修したり、闘病中だった妹が亡くなって京都・名古屋を三度往復、おまけにコロナ騒動の休業要…

BookCafeの散歩道&おみずの島プロジェクト 屋久島トマソン その5 黒崎から島のテイクオフ

の続編です。 拝啓 今回ご案内する本は、 講談社スポーツシリーズ「ハンググライダー」と 山と渓谷社の「パラグライダー 入門とガイド」 どちらも30年ほど前に購入した本。 空を飛びたくて、伊吹山のパラグライダースクールに通い、 J.H.FのB級技能証も取得…

お客様にご覧いただけなかった 五月の花々

拝啓 沖縄は例年以上に早く梅雨が明けたようですが、 屋久島は梅雨真っ只中。 ここ数日お日様もお月さまも顔を見せてくれず欝々ですが、 島の緑はますます深く。 今回は、コロナ災禍でご来島いただけなかった皆様に、 テクテク歩きながら撮った里の花々をご…

BookCafeの散歩道&おみずの島プロジェクト 屋久島トマソン その4 木立茂る夕陽の楽園 栗生沿岸海中公園

の続編です。 予定では中間・小島地区妄想散歩の予定でしたが、 その前に栗生の散策を。 拝啓 さて、 今回ご紹介する本は古川弘文館発行、片山一道著の 歴史文化ライブラリー139 「海のモンゴロイド ポリネシア人の祖先をもとめて」。 南太平洋のポリネシア…

BookCafeの散歩道&おみずの島プロジェクト 屋久島トマソン その3 麦生の里~蛍の浜公園構想

の続編です。 拝啓 前回、麦生漁港の 女性名船のご案内で少しばかり触れた、 麦生漁港海浜計画。 麦生漁港はGWともなれば、 海に注ぐ川面を蛍舞翔ぶ幻想的なスポットに。島の歴史が詰め込まれた「廃船」を オブジェのように配置し、島の様々な個人事業主がア…